【ある家庭での会話 その1 母と子どもたち】
娘 お母さん、今日からあたし、お昼はコンビニ弁当にする。
母 いきなり、どうしたの?
娘 だって、お弁当を作ると、野菜くずがいっぱい出るじゃん。生ごみって可燃ごみだから、有料になるんでしょ。うちは庭がなくて生ごみは埋められないから、ぜ~んぶごみにして出すしかないし~。
ごみが有料になったらお金がかかって大変なんじゃない? コンビニ弁当のプラ容器って、資源だからタダで収集してくれるんだって。
節約するから、お小遣いは減らさないでよ。不景気不景気って、ちょ~、やばい感じだし。
母 そうか、テレビで仕事も住む家もなくなっちゃった人のことをみて、心配になったんだね。世界中が不景気で、どうなるか、心配ね。うちの家計に協力してくれる気持ち、お母さんもうれしい。
でもね、うちだけが安くすめばいいってものでもないのよねえ。プラスチックが資源ごみっていったって、収集するだけでしっかり費用がかかってんだから。収集費用は税金だから、結局は私たちが支払っていることなのよ。
それにプラごみはリサイクルするっていうけど、全部が元の製品になるわけじゃないの。「サーマルリサイクル」っていって、燃やされるものも結構あるらしいし、燃やす費用だってかかるのよ。
娘 え~、そうなの~?
コンビニ弁当なんかのプラ容器とかペットボトルとかアルミ缶って、作ってるメーカーがちゃんとリサイクルまで責任持ってくれれば、税金を使わなくっていいんじゃん?
母 それって、拡大生産者責任っていうの。
三鷹市も、生ごみを無料で資源化してくれたら、燃やすごみはもっともっと減るのにねぇ。
それに、不燃ごみのちょっと大きいものだと、75円の袋が必要らしいって。傘なんかどうやって袋に入れるんだろう。
娘 有料化になる前に、大掃除して、とにかくごみを出しちゃえば?
母 そんな考えの人が多かったら、三鷹のごみは、あふれかえって大変なことになってしまうかも。
有料化したら、お金さえ出せば、たくさんごみを出したって分別しなくたって構わないでしょ、って考える人もでてくるかもなあ。有料化すればごみが減るっていう三鷹市の言い分は、おかしいよね。
娘 そっかあ、ごみを有料化すれば環境を守れるってわけじゃないんだね。有料にしてプラごみが増ても、ダメなんだね~。
工夫次第でごみは減らせるって、お母さん、いつも言ってるじゃん。ごみを減量化するには、みんながちゃんとごみ処理方法とか環境のことを考えて、工夫しないとだめなんじゃん?
弟 そうだ、学校の自由研究で、調べよっかな~。
母 そうね!お母さんも、負けてらんないな。有料にしなくてもごみが減量できるように、みんなで知恵を出し合って一緒に考えてみよう。
娘 がんばってごみを減らして費用も節約もできたら、もっとたくさんの人がちゃんと環境のことを考えるようになるかも。そんで、やる気になるかもよ~。
豆知識
サーマルリサイクル
サーマルとは「熱」のこと。リサイクルできないような廃棄物を焼却するときに発生する熱エネルギーを利用する。マテリアルリサイクルができない廃棄物などを使ったりもする。
マテリアルリサイクル
マテリアルとは「原料」のこと。使用済み製品や生産工程から出るごみを回収し、新しい製品の材料もしくは原料として使う。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
口座番号 00100-4-546300
口座名 ごみ有料化納得できない会