2008年12月、三鷹市議会で、家庭ごみ有料化の導入が可決されました。今年10月から、三鷹市で可燃ゴミと不燃ゴミを出すには、有料のゴミ袋に入れなくてはいけません。この不景気に増税! なんでもかんでも燃やす方法でゴミを処理する三鷹市。環境負荷が高すぎます。
私たちは、三鷹市による環境負荷が高いゴミ処理方法にも有料化にも納得できない!、三鷹市民の集まりです。
皆さん、ご一緒に声を上げていきましょう!
青森市、がんばれ!
ごみ有料化ではない方法で、市民と行政の協働で、減量化に挑戦!
三鷹市も、市民との協働で、減量化すべきだ!
ごみ有料化ではない方法で、市民と行政の協働で、減量化に挑戦!
三鷹市も、市民との協働で、減量化すべきだ!
青森市は平成19年3月議会で家庭ごみ有料化の条例を可決し、10月から実施する方針を示していました。ところが市民や議会から「ごみの減量・資源化など、有料化する前にやるべきことがある」などの反対意見が多く出され、市が諮問し有料化について話し合った審議会でも、有料化実施の是非を両論併記した答申が出されました。
この結果、「市民の意見を尊重して家庭ごみ有料化は先送りとし、平成20年度からは、市民と行政が対等な立場で問題を整理し解決していく」ことになりました。
ちなみに、青森市の1人1日のごみ排出量は1253gで、リサイクル率は9.53%(2008年10月市議会答弁)です。漸減しているとはいえ、三鷹市(1人1日846g、資源化率42.7%、2008年5月18日付広報みたか)とは比較にならないほど多い中での市民の意見を尊重した市長の決断は、きっと「がんばる市民」をたくさん育んでいくことでしょう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
最新記事
(12/12)
(12/08)
(11/25)
(11/23)
(09/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ごみ有料化。納得できない三鷹市民の会
性別:
非公開
自己紹介:
ちらし印刷代などへのカンパ、お待ちしています。
口座番号 00100-4-546300
口座名 ごみ有料化納得できない会
口座番号 00100-4-546300
口座名 ごみ有料化納得できない会
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/10)
アクセス解析
アクセス解析